SDGsのロゴやアイコンを名刺に印刷する時の使用方法

国連では、SDGs(持続可能な開発目標)を世界に広めるために、SDGsのロゴを作成しました。ロゴは、SDGsを支援する企業や団体であれば、原則として自由に使用することができます。Webサイトやチラシ、ポスターはもちろんのこと、最近では名刺にロゴを印刷しているケースもよく見かけるようになりました。SDGsのロゴを名刺に印刷する場合、どのような点に注意すればよいかまとめました。

“SDGsのロゴやアイコンを名刺に印刷する時の使用方法” の続きを読む

SDGs(持続可能な開発目標)ロゴの使用方法、ガイドライン

2015年9月、国連において持続可能な開発目標(SDGs)が採択されました。あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等をなくし、誰一人取り残されないようにするために、17の目標が打ち立てられました。国連は、SDGs推進のために、ロゴやアイコン、ポスター等を作成しています。どのようなロゴがあるのか、またロゴの使用方法、ガイドラインの内容について見ていきましょう。

“SDGs(持続可能な開発目標)ロゴの使用方法、ガイドライン” の続きを読む

日本における、SDGs 17の進捗を測るためのデータ収集方法、および算出方法

SDGs(持続可能な開発目標)は、17のゴールと169のターゲットから構成されています。SDGsの進捗を測るために、「グローバル指標」が設定されていて、その数は延べ244に及びます(重複を除くと232)。

各国は、グローバル指標を自国で使えるようにローカライズして、データの収集方法や使用する指標、算出方法などを設定します。そして、算出した数値がそれぞれのターゲットの内容を満たしているかどうかで目標達成度を測ることができます。日本では、グローバル指標をどのようにローカライズしているのでしょうか。また、目標達成度を測るためにどのようなデータを収集したり算出したりしているのでしょうか。いくつか例を挙げて見てみましょう。

“日本における、SDGs 17の進捗を測るためのデータ収集方法、および算出方法” の続きを読む

政令指定都市による、SDGs 17の目標への取り組み状況

2015年に国連で採択されたSDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)は、格差問題やジェンダー平等、気候変動対策など、世界各国が取り組まなければならない、17の普遍的な目標で構成されています。日本政府は、持続可能な開発目標(SDGs)推進本部を設置し、地域活性化などを通して都道府県の自治体に取り組みを促しています。

自治体の中核を担う政令指定都市では、SDGsの17の目標に対してどのような取り組みを行っているのでしょうか。見ていきましょう。

“政令指定都市による、SDGs 17の目標への取り組み状況” の続きを読む

2019年度の世界各国におけるSDGsの目標達成状況

世界各国のSDGs(持続可能な開発目標)の進捗状況を調査している、持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)が、2019年度版の「持続可能な開発目標(SDGs)インデックス&ダッシュボード」を公開しました。

SDGsの達成状況を見ると、最も達成度の高かった国はデンマークで、2位 スウェーデン、3位 フィンランドと続いています。日本は15位で、アジアではトップの成績でした。

2019年度の世界各地域におけるSDGsの目標達成状況を見ていきましょう。

“2019年度の世界各国におけるSDGsの目標達成状況” の続きを読む

SDGs達成度世界ランキング、日本は15位

SDSN(持続可能な開発ソリューション・ネットワーク)は2019年6月、世界各国のSDGs達成度ランキングを発表しました。1位はデンマーク、2位はスウェーデン、3位はフィンランドと、北欧の国が上位を占めました。日本は、162か国中15位で昨年と同じ順位でした。

世界各国のSDGsの達成度や日本のSDGsの達成度について見ていきましょう。

“SDGs達成度世界ランキング、日本は15位” の続きを読む

2020年東京オリンピック・パラリンピックは、SDGsを推進する大会

2018年11月、国際連合と公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)は、東京2020大会を通したSDGsの推進協力に関する基本合意書に署名しました。

東京オリンピック・パラリンピックの大会中は、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けて、再生エネルギーの利用や気候変動対策など、さまざまな取り組みが行われます。具体的な取り組み内容を見ていきましょう。

“2020年東京オリンピック・パラリンピックは、SDGsを推進する大会” の続きを読む

「2019 Global 100」にランクインした日本企業のSDGsへの取り組み内容

カナダのコーポレートナイツ社は2019年1月、世界で最も持続可能な企業100社をまとめた「2019 Global 100」を発表しました。2019 Global 100は、世界各国の大企業の約7500社を対象に、環境や社会、ガバナンスなどの指標に基づいてランキングしたものです。

日本からは、エーザイ(73位)、武田薬品工業(78位)、横河電機(82位)、積水化学工業(89位)、花王(92位)、トヨタ自動車(95位)、コニカミノルタ(96位)、パナソニック(100位)の8社が100位以内にランクインしました。これらの企業は、どのような持続可能性のある活動を行っているのでしょうか。見ていきましょう。

“「2019 Global 100」にランクインした日本企業のSDGsへの取り組み内容” の続きを読む

日本における、SDGsの目標達成度を測るための統計データ

SDGs(持続可能な開発目標)には、17の目標169のターゲットが設定されています。また、目標達成に向けて、232の進捗状況を知るための指標が設定されています。

例えば、目標1「貧困をなくそう」のターゲットには「2030年までに、現在1日 1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる」が設定されています。このターゲットに対する、進捗状況を知るための指標として「国際的な貧困ラインを下回って生活している人口の割合(性別、年齢、雇用形態、地理的ロケーション(都市/地方)別)」が設定されています。

目標を達成したかどうかを知るには、進捗状況を知るための指標に関連する統計データを見て判断することになります。日本では、どのような統計データを使って目標達成度を測っているのでしょうか。

“日本における、SDGsの目標達成度を測るための統計データ” の続きを読む

世界の各地域におけるSDGs(持続可能な開発目標)の目標達成状況と課題

持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)は、2018年度版「持続可能な開発目標(SDGs)インデックス&ダッシュボード」を公開しました。「インデックス&ダッシュボード」は、SDGsの17の目標について世界各国の達成状況をまとめた報告書です。

達成状況を、アジアや欧州、北米といった地域ごとに見てみると、その地域の特性を活かした取り組みを知ることができたり、その地域で抱えている課題を知ることができたりします。

世界の各地域におけるSDGsの目標達成状況と課題を見ていきましょう。

“世界の各地域におけるSDGs(持続可能な開発目標)の目標達成状況と課題” の続きを読む