小学校の探究学習におすすめのテーマ

小学校の探究学習科目「総合的な学習の時間」の授業では、探究的な見方や考え方などをうまく働かせて横断的、かつ総合的な学習を行うとしています。また、課題を解決して、自己の生き方を考えていくための資質や能力を育成することを目指しています。

探究学習を進めるにあたっては、企業や団体と連携を図ったり、地域の教材や学習環境の積極的な活用などの工夫を行うことが学習指導要領により規定されています。企業や団体が提供する、小学校の探究学習におすすめのテーマを見ていきましょう。

はじめてのおしごと体験

品物の値段を決めたり、お客さんを呼び込んだり、店長を体験することで、お金や仕事の大切さを楽しく学ぶことができます。

プログラムの流れ

  • ミニ芝居
  • 歌遊び
  • レクチャー
  • 工作
  • 体験
  • 発表、ディスカッション

関連サイト:キッズ・マネー・ステーション

ESD・SDGsを学ぶ

マダガスカルの国情を通して、ESDやSDGsに関する知識を深めることができます。

プログラムの流れ

  • SDGs・ESDの説明
  • マダガスカルでのSDGsの活動紹介
  • 持続可能な文明のつくり方についての講話

関連サイト:特定非営利活動法人エコロジーオンライン

探究学習白書2020

冒険教室

セブンサミッツ・プロジェクトを通して「勇気を出して挑戦するチャレンジ精神」「自然の偉大さと畏敬さに感動する心」「仲間の大切さ、感謝の心」などを学びます。

プログラムの流れ

  • 冒険映像の上映
  • セブンサミッターによる講話
  • 質疑応答

関連サイト:一般社団法人DAC未来サポート文化事業団

ウインナー手作り体験教室

ウインナー作りを通して、食べることの大切さや食べものの役割などを学びます。

プログラムの流れ

  • 座学
  • ニッポンハムグループの事業について
  • 食べものと健康のお話
  • ソーセージについて
  • ウインナーの手作り体験
  • ウインナーの作り方説明
  • 手作り体験(60~65分)
  • 試食
  • 感想発表

関連サイト:日本ハム株式会社

ホネ骨キンニク!

講師を学校に招き、骨と筋肉の知識をゲームや英会話、歌、体操などを通じて学ぶことができます。学びと英語、歌、運動の4つのテーマが融合した楽しいプログラム構成です。

プログラムの流れ

  • 学び 骨と筋肉についてのクイズ
  • 英語 ボニボニ英語、ボニボニゲーム
  • 歌 英語で歌う
  • 体操ダンス

関連サイト:子どもコンテンツプロジェクト(KCP) ルルチャイ

ソーシャルチェンジ・ファースト

このプログラムでは、「本当にやりたい卒業式」「学校をギネスブックにのせる方法」など学校にまつわる課題にチームで取り組むことができます。

プログラムの流れ

  • 話し合い、ディスカッション
  • アイディアをもとに企画をつくる
  • プレゼンテーションする

関連サイト:株式会社教育と探求社

夢を叶える17の心構え

ボードゲームを通して協力し合うことの大切さを知ったり、一緒に目的を達成する喜びを体験したりすることができます。どうしたら夢を叶えることができるのか、どのように仲間と協力し合えばよいのかなどが体験できます。

プログラムの流れ

  • オリエンテーション
  • ゲーム体験
  • 振り返り
  • ゲーム中での出来事について発表

関連サイト:アチーバスジャパン株式会社

南極・北極教室

南極と北極の自然や生き物たち、環境変動を学びます。また、夢を持つことや好奇心を持って未知の領域に挑戦すること、グローバルな発想の大切さについても学びます。

プログラムの流れ

  • 映像視聴
  • レクチャー
  • グループ学習
  • 発表・質問コーナー

関連サイト:公益財団法人日本極地研究振興会

ナショナル・ジオグラフィック

FOXネットワークスのドキュメンタリーチャンネルを通して、宇宙や自然、動物、科学、歴史、冒険などについて学びます。

プログラムの流れ

  • ドキュメンタリー映像の提供

関連サイト:FOXネットワークス株式会社

献血セミナー

「献血の流れ」「血液の行方」など、献血に関するさまざまなことについて学びます。

プログラムの流れ

  • 知ってる?献血
  • 献血って何?
  • 献血の流れ
  • 血液の行方

関連サイト:日本赤十字社

 

探究学習白書2020