Change Maker Awards -高校生のための英語プレゼンコンテスト2019-

PRESENTED BY 一般社団法人 英検4技能・探究学習推進協会 English four Skills and Inquiry-bassed learning association

第5回 Change Maker Awards 全国大会レポート(2023年2月19日)

大会レポート  第1回| 第2回| 第3回| 第4回| 第5回

出題テーマ

<個人部門>

  • 「世界に伝えたい私の探究」―Show your Research/Action to the World―
  • 「世界に伝えたい私の探究」をテーマにして、自分が熱中している・夢中になっている探究の「成果」をプレゼンテーションしてください。

<チーム部門>

  • 「私たち×〇〇」―Attract the World with your Research/Action―
  • 「私たち×○○」をテーマにして、自分たちが熱中している・夢中になっている探究の「成果」をプレゼンテーションしてください。

全国大会出場者とプレゼンテーションタイトル

<個人部門>(出場順)

・開智中学・高等学校 池田結香さん
「Would you like a cup of cascara?」

・熊本マリスト学園中学校・高等学校 飯村倫矢さん
「Jet Devices to Help Further Space Exploration」

・創価高等学校 佐藤龍さん
「Educating nuclear threats to young generations」

・鎌倉女学院中学校・高等学校 加賀本優咲さん
「Sounding Out a Proactive Future with Phonics」

・栄東中学・高等学校 高橋このみさん
「Promote the use of waste wood」

・青森県立田名部高等学校 宮本紗和さん
「Creating a New Common Sense Using Imperfect Vegetables」

・東京都立国際高等学校 シェルバン・アレクサンドラ・ディアナさん
「Limitless Science」

・広島県立広島叡智学園中学校・高等学校 黒木碧恵さん
「Reflection about Our Environment and Living Through “Lemon Leaf Salt”」

・筑陽学園高等学校 春山夏菜絵さん
「From the Gray Zone to the Blue Zone」

・聖学院中学校・高等学校 野中茂壮さん
「Halcyon Days」

<チーム部門>(出場順)

・頌栄女子学院中学校・高等学校 「Ghost and Bird」竹内仁衣菜さん、中井優芽さん
「From the roots; Acceptance from Picture Books」

・東京学芸大学附属国際中等教育学校 「SafeBuddy」山内彩さん、勝沼波那さん、髙山かれんさん
「Sexual Harassment Prevention」

・大阪教育大学附属高等学校池田校舎 「EduChange」寺岡なずなさん、藤山詩乃さん
「Changing Japanese Entrepreneurship Edication」

・山口県立大津緑洋高等学校 「幸せます。」西本佳乃子さん、中ノ目ゆうさん、中村莉子さん、山下和奏さん
「Wa!!」

・頌栄女子学院中学校・高等学校 「やさしんぽ」岡桃生さん、河本珠奈さん、上林瑞季さん
「Making Economy and Environment Compatible」

・品川女子学院中等部・高等部 「JasminePeach Education」戸塚菜心さん、佐々木ももさん
「To create a class environment where students can think and easily express their opinions on their own initiative」

・山脇学園中学校・高等学校 「UNICORNS」塗師星来さん、平松礼華さん
「Coexistence between humans and animals」

・三田国際学園中学校・高等学校 「Iris」松谷優杏さん、栗原瑠花さん、佐賀ののかさん
「A Sense of Ownership Changes the World」

・神戸女学院中学部・高等学部 「Pretty Powerful Pink」金田茉奈さん、小野想禾さん、古市史佳さん、根岸花帆さん
「Breaking Down Walls in Politics~Colorful Politics~」

・秋田大学教育文化学部附属中学校 「Happy Set」伊藤希さん、半田萌倭さん、小野佑月さん
「Share Happiness」

表 彰

■個人部門 金賞受賞

筑陽学園高等学校 春山夏菜絵さん
テーマ:From the Gray Zone to the Blue Zone

 

■チーム部門 金賞受賞

頌栄女子学院中学校・高等学校 「Ghost and Bird」竹内仁衣菜さん、中井優芽さん
テーマ:From the roots; Acceptance from Picture Books

 

■個人部門 銀賞受賞

創価高等学校 佐藤龍さん
テーマ:Educating nuclear threats to young generations

 

■チーム部門 銀賞受賞

品川女子学院中等部・高等部 「JasminePeach Education」戸塚菜心さん、佐々木ももさん
テーマ:To create a class environment where students can think and easily express their opinions on their own initiative

 

■個人部門 銅賞受賞

広島県立広島叡智学園中学校・高等学校 黒木碧恵さん
テーマ:Reflection about Our Environment and Living Through “Lemon Leaf Salt”

 

■チーム部門 銅賞受賞

頌栄女子学院中学校・高等学校 「やさしんぽ」岡桃生さん、河本珠奈さん、上林瑞季さん
テーマ:Making Economy and Environment Compatible

 

■個人部門 The Japan Times Alpha賞受賞

栄東中学・高等学校 高橋このみさん
テーマ:Promote the use of waste wood

 

■チーム部門 Global Link賞受賞

大阪教育大学附属高等学校池田校舎 「EduChange」寺岡なずなさん、藤山詩乃さん

テーマ:Changing Japanese Entrepreneurship Edication

全国大会の様子

全国大会映像

審査員・司会

審査員長 炭谷 俊樹 先生 ラーンネット・グローバルスクール代表、神戸情報大学院大学学長

アインシュタインに憧れ、物理学者の道を目指すも挫折。マッキンゼーにて10年間日本及び北欧企業のコンサルティングに携わる。新人コンサルタント 採用・研修の責任者も担当。 デンマークの社会や教育、とくに娘が通った幼稚園に感銘したことがきっかけで1996年、子どもの個性を活かす「ラーンネット・グローバルスクール」 を神戸で創設。2010年からは神戸情報大学院大学学長として社会人が社会問題を技術で解決する探究型教育も実践。2019年には「探究メディアQ」を立ち上げ、子どもの探究心を爆発させるための活動に力を入れている。
著書 『第3の教育』、『ゼロから始める社会起業』『実践 課題解決の新技術』出場者へのメッセージ
是非ご自身の言葉でご自身の思いを語ってください。楽しみにしています!

 

田岡 泰子 先生 テンプル大学ジャパンキャンパス教務担当副学長

テンプル大学ジャパンキャンパス教務担当副学長。古代ギリシャ語・ラテン語、およびその文学の研究者として知られ、学術誌『古典言語教授法』の編集にも携わる。米国グリネル大学(アイオワ州)にて古典研究の学士号、米国オハイオ州立大学にて古典研究の修士号・博士号を取得。2007年より、南イリノイ大学カーボンデール校の言語文化国際貿易学部にて古典研究部門の責任者および准教授。2017年より米国ウェイン州立大学の芸術人文学部長。日本生まれ米国育ち。

出場者へのメッセージ
Your originality, tenacity, and bravery will show the way for the next generation of leaders. I look forward to being inspired by your ideas!

 

コチュ・オヤ氏 株式会社Oyraa・代表取締役社長

東京大学大学院(精密工学)を卒業後ボストンコンサルティンググループ(BCG)に入社し、大手企業の経営・戦略課題に取り組む。言語の壁で困っている個人を助けるサービスがないことに違和感を持ち、個人でも簡単に通訳者を呼び出せるマッチングプラットフォーム(遠隔通訳アプリ)を作るためにBCGを退職し、株式会社Oyraaを創業。内閣府のクールジャパン戦略や知的財産戦略、2025年大阪関西万博日本館政府出展検討会などのプロジェクトに就任。外国人雇用協議会の理事を務める。最近は、新宿区多文化共生まちづくり会に就任。4ヶ国語話せる(トルコ語、英語、日本語、ドイツ語)。

出場者へのメッセージ
生きている中で、おかしいと思う、「未だにそんなやり方か。こうすればいいのに」と不思議に思うこと、変えたいことや「こんなものがあればいいのに」と思うものが既にたくさんあると思いますし、今後も日々出てくると思います。私の好きなSteve Jobsの名言があります:「Life can be much broader once you discover one simple fact. And that is everything around you that you call life was made up by people that were no smarter than you. 」その通りだと思います。世界をチャレンジして、「あるべき」のものを作って、「であるべき」ことをどんどん変えてください!Now it’s your turn to build “life”.

 

工藤 洋路先生 玉川大学文学部英語教育学科教授

東京外国語大学卒業、同大学院修士課程・博士課程修了(学術博士)。
私立の高校教員や大学講師等を経て現職。
専門は英語教育学。特に中学生・高校生に対する指導法や英語の評価方法等について研究。
中学校英語検定教科書NEW CROWN(三省堂)の編集委員。
NHK Eテレの英語番組『知りたガールと学ボーイ』に講師として出演(2019年度~2021年度)。
NHK ラジオ高校講座『英語表現Ⅰ』の講師(2017年度~今年度)出場者へのメッセージ
自分の考えや思いをいちばん伝えることができる単語や表現などを探して、それを自分の声に乗せて、多くの人に届けてください。中高生の皆さんからどんな考えを聞くことができるかとても楽しみにしています。

 

及川 秀昭 氏 株式会社JTB 企画開発プロデュースセンター、Global Link 実行委員会 日本事務局長

株式会社JTB入社後、教育事業に従事。2016年~中国上海駐在
帰国後、JTB国際交流センターにてGlobal Linkを初めとしたグローバル教育プログラムの企画運営に従事。
現職にてSDGs・探究学習を軸とした教育プログラム企画開発を担務。出場者へのメッセージ
日頃の研究成果や熱い想いを全力で発信してください。
この挑戦はきっと未来を変える一歩になるはず。みなさんの発表を楽しみにしています。

 

高橋  敏之 氏 株式会社ジャパンタイムズ出版 編集長

学習に特化した週刊英字新聞『The Japan Times Alpha』編集長。慶應義塾大学卒業後、英語講師、英語教材編集者を経て、2007 年にジャパンタイムズ入社。2012 年10 月より現職。本職の傍ら、英語学習や英字新聞活用法などに関する講演も多数実施。TOEIC 990 点、英検1級、動物検定3級。著書『英語 最後の学習法』(ジャパンタイムズ出版)。

出場者へのメッセージ
皆さんが持っている社会に対する問題意識をどのように掘り下げ、それをどんな言葉で表現するのか楽しみにしています。

 

長谷部 真奈見 氏(司会) 株式会社FinCube 代表取締役、経済キャスター

慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、米JPモルガン証券株式会社に入社。投資銀行部門にてM&A(企業の合併・買収)に従事。NY本社勤務中「9.11世界同時多発テロ事件」に遭遇したことをきっかけにジャーナリズムの道を目指しテレビ局に入社。報道番組の記者兼キャスターを務め、現在は金融経済番組のキャスター、ファイナンシャルプランナーとしてメディアに出演中。高校時代は米国へ留学し、オレゴン州イーグルポイントハイスクール卒業。

出場者へのメッセージ
今年も皆さんの挑戦、発表を楽しみにしています!
If you believe in yourself, anything is possible. 応援しています!

 

Global Link賞

Global Link Online(https://www.jtbbwt.com/files/user/gl/index.html)は、共通の興味関心を持つ他国からの参加生徒に向けて、自分の研究内容を英語で発表・議論でき、交流出来る課題研究グローバルコンテストです。研究内容や英語での発表をブラッシュアップできる事前プログラムもご用意し、中高生の皆さんの参加をお待ちしています。Global Link賞を受賞したチームには、Global Link Singapore の出場権を授与し、参加費用は無料で招待されます。

The Japan Times Alpha賞


The Japan Times Alpha賞は、深い探究心と英語表現力で優秀な成績を収めた方に贈られる賞です。副賞として株式会社ジャパンタイムズ出版から、The Japan Times Alpha 新聞の1年間無料購読、および所属学校単位で利用できるデジタルビューアの ID とパスワード1年分が贈られます。

スポンサー・協賛・後援

協 賛


後 援文部科学省

経済産業省

JICA

公益社団法人 全国学習塾協会

 

主 催

 

 

COLUMN一覧に戻る