Change Maker Awards -高校生のための英語プレゼンコンテスト-

PRESENTED BY 一般社団法人 英検4技能・探究学習推進協会 English four Skills and Inquiry-bassed learning association

第4回 Change Maker Awards 大会レポート(2022年2月27日)

大会レポート  第1回| 第2回| 第3回| 第4回| 第5回| 第6回

出題テーマ

<個人部門>

  • ・世界に伝えたい私の探究 ― Show your Research/Action to the World ―
  •  自分が熱中している・夢中になっている探究について「成果」をプレゼンテーション。

 

<チーム部門>

  • ・私たち×〇〇 ― Attract the World with your presentation ―
  •  チームが熱中し、夢中で取り組んできたことについて「成果」をプレゼンテーション。
  •  SDGsと関係する取り組み、または自由テーマを選び発表。

受賞者

金賞

個人部門:東京学芸大学附属国際中等教育学校 池田 隼人さん

チーム部門:渋谷教育学園渋谷中学高等学校 「SOLA2021」栗原璃音さん、古川華帆さん、吉崎舞さん

銀賞

個人部門:東京女子学園高等学校 内海 怜子さん

チーム部門:市川学園中学校 「Triple M」渡辺美羽さん、鈴木万桜さん、横山芽美さん

銅賞

個人部門:成蹊高等学校 中島 佳鈴さん

チーム部門:頌栄女子学院 中学校・高等学校 「SAS」杉村咲莉さん、佐藤絢音さん

The Japan Times Alpha賞

個人部門:渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 鳴神 諒さん

Global Link賞

桐朋女子高等学校 「clocle」河本結生さん、大橋愛さん、小林になさん、奥野愛弓さん

本選動画

審査員・司会

ウスビ・サコ氏(審査員長) 京都精華大学学長 国際文化学部教授

マリ共和国生まれ。高校卒業と同時に国の奨学金を得て中国に留学。北京語言大学、南京東南大学を経て91年来日。99年、京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。専門は空間人類学。「京都の町家再生」「コミュニティ再生」など社会と建築の関係性を様々な角度から調査研究している。バンバラ語、英語、フランス語、中国語、関西弁を操るマルチリンガル。京都精華大学人文学部教員、学部長を経て2018年4月から現職。暮らしの身近な視点から、多様な価値観を認めあう社会のありかたを提唱している。2025年日本国際博覧会協会 理事・シニアアドバイザー。

 

Matthew J. Wilson(マシュー・J・ウィルソン)氏 テンプル大学ジャパンキャンパス学長 法務博士

米国アクロン大学学長・法学部長・教授、米国ミズーリ・ウェスタン州立大学学長を歴任、2020年9月より現職。
テンプル大学は米国ペンシルベニア州立の総合大学で、その日本校であるテンプル大学ジャパンキャンパスは1982年東京に開校し、現在大学学部課程や大学院、ロースクールなど7つのプログラムを有する。
法律家として、米国および日本で多国籍企業の法律顧問通商取引訴訟、知的財産権、国際法、企業間取引などに従事。米国フロリダ州の弁護士資格を有し、国際法が専門。年慶熙大学校(韓国)、名古屋大学、神戸大学、河南大学(中国)客員教授。

 

安河内 哲也 氏 一般財団法人実用英語推進機構 代表理事、東進ハイスクール・東進ビジネススクール 英語科講師

1967年 福岡県北九州市生まれ、遠賀郡岡垣町育ち。上智大学外国語学部英語学科卒。東進ハイスクール・東進ビジネスクールのネットワーク、各種教育関連機関での講演活動を通じて実用英語教育の普及活動をしている。また、文部科学省の審議会において委員を務めた。言語活動型英語授業を促進するために、各所へのスピーキングテスト、4技能試験の導入にむけて活動中。話せる英語、使える英語を教えることを重視している。子供から大人まで、誰にでもわかるよう難しい用語を使わずに、英語を楽しく教えることで定評がある。予備校や中学・高校での講演の他、大学での特別講義や、大手メーカーや金融機関でのグローバル化研修、教育委員会主催の教員研修事業の講師も務めている。

 

及川 秀昭 氏 株式会社JTB 企画開発プロデュースセンター、Global Link 実行委員会 日本事務局長

宮城県仙台市出身
2002年株式会社ジェイティービー(現:㈱JTB)入社後、教育事業に従事。
2016年~中国上海駐在
帰国後、JTB国際交流センターにてGlobal Linkを初めとしたグローバル教育プログラムの企画運営に従事。
現職にてSDGs・探究学習を軸とした教育プログラム企画開発を担務。

 

高橋  敏之 氏 株式会社ジャパンタイムズ出版 編集長

学習に特化した週刊英字新聞『The Japan Times Alpha』編集長。慶應義塾大学卒業後、英語講師、英語教材編集者を経て、2007 年にジャパンタイムズ入社。2012 年10 月より現職。本職の傍ら、英語学習や英字新聞活用法などに関する講演も多数実施。TOEIC 990 点、英検1級、動物検定3級。著書『英語 最後の学習法』(ジャパンタイムズ出版)。

 

長谷部 真奈見 氏(司会) 株式会社FinCube 代表取締役、経済キャスター

慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、米JPモルガン証券株式会社に入社。投資銀行部門にてM&A(企業の合併・買収)に従事。NY本社勤務中「9.11世界同時多発テロ事件」に遭遇したことをきっかけにジャーナリズムの道を目指しテレビ局に入社。報道番組の記者兼キャスターを務め、現在は金融経済番組のキャスター、ファイナンシャルプランナーとしてメディアに出演中。高校時代は米国へ留学し、オレゴン州イーグルポイントハイスクール卒業。

本選出場者とプレゼンテーションタイトル

<個人部門>

・筑陽学園高等学校 玉田 結渚さん
「AI AID ~ Humanitarian Aid using AI ~」

・成蹊高等学校 中島 佳鈴さん
「Overcoming the Contradictions」

・長崎県立諫早高等学校 岸 ふみさん
「Candles Made from Non-Standard Oranges」

・東京学芸大学附属国際中等教育学校 池田 隼人さん
「Using Plastic Waste to Create Homes and Shelters」

・東京女子学園高等学校 内海 怜子さん
「Sharing Happiness of Donation with Artwork」

・聖光学院中学校 香川 誠道さん
「Securing the Place Where Non-school Attendant Students Belong」

・渋谷教育学園幕張高等学校 鳴神 諒さん
「Liberating Japan from Islamophobia」

・渋谷教育学園幕張高等学校 箭内 阿弥さん
「From Beach Cleans: Planting the Seeds for a Waste Conscious Future」

・筑波大学附属中学校 角本 花菜さん
「Safe water for everyone」

・早稲田大学高等学院 印南 拓真さん
「My group project for development of Chest x-ray radiography COVID-19 detection AI」

<チーム部門>

・和歌山県立向陽高校 ローリエとゆかいな仲間たち 廣田 結子さん、鈴木 大輝さん、山東 歩夢さん、有井 潤さん
「The plans for privatizing VLBI」

・頌栄女子学院中学・高等学校 AriSana SYNERGY 三角 瑳那さん、岡部 ありささん
「LGBTQ+×Music Our Approach to Diversity」

・仁愛女子高等学校 Jin-ai Team D 野嶋 萌絵さん,、福田 千乃さん、見崎 友香さん
「Now Is the Time for Local Fashion」

・福岡県立明善高校 ゴミ減らし隊 尾畑 実優さん、栗原 志朋さん、佐藤 かのこさん、竹下 なつきさん
「Reducing Trush」

・神奈川県立光陵高等学校 Hotckn 小海老澤 菜々子さん、坂本 知優さん、栂村 京香さん
「Overcoming language barriers」

・渋谷教育学園渋谷中学高等学校 SOLA2021 栗原 璃音さん、古川 華帆さん、吉崎 舞さん
「The Shibuya Olympiad of Liberal Arts SOLA 2021」

・桐朋女子高等学校 clocle 大橋 愛さん、奥野 愛弓さん、河本 結生さん、小林 になさん
「Wear Long Buy Less」

・市川学園中学校 Triple M 渡辺 美羽さん、鈴木 万桜さん、横山 芽美さん
「Building towards clothes-circulating society」

・頌栄女子学院中学・高等学校 SAS 杉村 咲莉さん、佐藤 絢音さん
「Your Words Change the World」

・大阪市立咲くやこの花中学校 Generating innovation 北川 桜子さん、新福 美優さん
「Hope for the world without food waste」

当日の様子

第4回CMA本選当日の様子 1枚目の写真

第4回CMA本選当日の様子 2枚目の写真

Global Link賞

Global Link Online(https://global-link-online.com/ )は、共通の興味関心を持つ他国からの参加生徒に向けて、自分の研究内容を英語で発表・議論でき、交流出来る課題研究グローバルコンテストです。研究内容や英語での発表をブラッシュアップできる事前プログラムもご用意し、中高生の皆さんの参加をお待ちしています。Global Link賞を受賞したチームには、Global Link Online2022の出場権を授与し、参加費用は無料で招待されます。

The Japan Times Alpha賞


The Japan Times Alpha賞は、深い探究心と英語表現力で優秀な成績を収めた方に贈られる賞です。副賞として株式会社ジャパンタイムズ出版から、The Japan Times Alpha 新聞の1年間無料購読、および所属学校単位で利用できるデジタルビューアの ID とパスワード1年分が贈られます。

スポンサー・協賛

協賛


特別協力

主催

 

 

COLUMN一覧に戻る