FAQ(Frequently Asked Questions)
エントリーについて
はい。応募できます。
はい。応募可能です。
エントリー時は高校3年生ですので応募できます。
全国大会が開催される3月には卒業している可能性がありますが問題はありません。
プレエントリー時は入力は任意となっております。
ただし、全国大会に出場するタイミングになりましたら保護者様のお名前、電話番号、メールアドレスをお知らせください。
はい。公序良俗に反しなければ日本語、英語問わずどのような名前でも問題ありません。
申し訳ございませんが、出場者の顔や姿をカットして配信することはいたしません。
はい。
同じテーマで他のコンテストに出場したことのある方でもCMAに応募することができます。また、CMAの出場後に他のコンテストに出場いただいても問題ありません。
エントリーするための費用、参加費などは一切かかりません。
なお、資料や動画を作成する際にかかる費用は参加者が負担してください。
先生用の個人部門・チーム部門のプレエントリーフォームでは、それぞれで複数の生徒を一度にエントリーできるようになっております。個人部門では、一度に5名まで出場生徒を登録できます。チーム部門では、一度に5チームまで登録できます。お手数ですが、それ以上の出場生徒またはチームを登録される場合は、各フォームに再度アクセスしてご記入ください。
できません。同一校でチームを結成してください。なお、中等教育学校などの場合は、中学生と高校生によるチーム結成が可能です。
・2023年4月13日更新
オルタナティブスクール、フリースクールが同じであれば参加できます。その際、オルタナティブスクール、フリースクールの先生をCMAの担当先生としてください。
2名から4名まで参加可能です。
はい、必要です。学校様への参加意思の確認のため必要です。生徒様本人からの応募の場合は、応募後にご自身でどなたか教員の方に担当を依頼して承諾してもらってください。
プレエントリーが終わったら、次は本エントリーしていただきます。本エントリーでは、地方ブロック予選用のエッセイを提出していただきます。本エントリーの日程はあらためてお知らせいたします。
エントリーが完了すると自動返信メールが届きますので、このメールをもって完了したことがわかります。
個人部門について
先生用の個人部門・チーム部門のプレエントリーフォームでは、それぞれで複数の生徒を一度にエントリーできるようになっております。個人部門では、一度に5名まで出場生徒を登録できます。チーム部門では、一度に5チームまで登録できます。お手数ですが、それ以上の出場生徒またはチームを登録される場合は、各フォームに再度アクセスしてご記入ください。
チーム部門について
はい。公序良俗に反しなければ日本語、英語問わずどのような名前でも問題ありません。
先生用の個人部門・チーム部門のプレエントリーフォームでは、それぞれで複数の生徒を一度にエントリーできるようになっております。個人部門では、一度に5名まで出場生徒を登録できます。チーム部門では、一度に5チームまで登録できます。お手数ですが、それ以上の出場生徒またはチームを登録される場合は、各フォームに再度アクセスしてご記入ください。
できません。同一校でチームを結成してください。なお、中等教育学校などの場合は、中学生と高校生によるチーム結成が可能です。
・2023年4月13日更新
オルタナティブスクール、フリースクールが同じであれば参加できます。その際、オルタナティブスクール、フリースクールの先生をCMAの担当先生としてください。
2名から4名まで参加可能です。
地方ブロック予選について
はい。探究のテーマや課題が大幅に変更されなければ、タイトルの変更は可能です。
エッセイのタイトルは英語で作成してください。エッセイの本文は日本語で作成してください。
エッセイについて
はい。探究のテーマや課題が大幅に変更されなければ、タイトルの変更は可能です。
エッセイのタイトルは英語で作成してください。エッセイの本文は日本語で作成してください。
地方ブロック決勝について
動画の提出には、movまたはmp4形式をご利用いただきますようお願い申し上げます。他の形式は受け付けておりませんので、ご了承ください。
万が一、他の形式で作成された場合は、movまたはmp4に変換してからご提出ください。変換ツールはインターネット上で無料で利用可能なものもございます。
変換方法については、「〇〇 mov 変換」、「〇〇 mp4 変換」(〇〇は変換元のファイル形式)といったキーワードで検索いただくと、有用な情報が得られるかと思います。
4分を超える動画は受け付けておりません。
再度録画するか、動画編集ソフトを使って収録時間を4分以内にしてください。
以下の方法を試してみてください。
1. アプリケーションソフト側にて、ファイルサイズが小さくなるように設定してから録画する。
2. 動画ファイルのサイズを小さくするツールを使う。
インターネット上に無料で利用できるサービスもありますので、「動画 圧縮」などのキーワードで検索して調べてください。
Gmailを使って動画をお送りください。
あるいは、無料の大容量ファイル転送サービスをご利用ください。「大容量ファイル転送サービス」で検索するといくつかサービスが表示されますので、その中から選んでご利用ください。
はい、可能です。なお、Zoomにてメンバーが一堂に会しているところを録画して提出いただくことも可能です。
はい。探究のテーマや課題が大幅に変更されなければ、タイトルの変更は可能です。
できません。著作権のある楽曲や歌詞を替え歌として使用した場合、著作権者から何らかの要求を受ける可能性があるからです。代わりの案としては、著作権フリーの楽曲をダウンロードし、それに歌詞を加えるという方法が考えられます。
イラストの提供者に確認してください。
確認できない場合は使用しないことをお勧めします。
いいえ。用いないでください。
短時間であれば構いません。原則的に話者は、カメラやスライドに向いて話してください。
はい。必要です。
はい。Zoomを使って撮影しても問題ありません。
原則として全員が動画の中に映っているようにしてください。
地方ブロック決勝では、原稿を見ながらプレゼンテーションすることができます。ただし、パフォーマンスの観点から低い評価になる可能性があります。
全国大会では原則として原稿を見ながらの発表は禁止です。
全国大会について
いいえ。引率者は必須ではありません。
備考:第5回CMAでは先生、あるいは保護者様の引率を必須としておりました。
はい。
同じテーマで他のコンテストに出場したことのある方でもCMAに応募することができます。また、CMAの出場後に他のコンテストに出場いただいても問題ありません。
はい。探究のテーマや課題が大幅に変更されなければ、タイトルの変更は可能です。
できません。著作権のある楽曲や歌詞を替え歌として使用した場合、著作権者から何らかの要求を受ける可能性があるからです。代わりの案としては、著作権フリーの楽曲をダウンロードし、それに歌詞を加えるという方法が考えられます。
参加者の保護者様、およびご家族、担当先生などの関係者は会場で観覧いただけます。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、入場者を制限する場合がございますので予めご了承ください。
地方ブロック決勝では、原稿を見ながらプレゼンテーションすることができます。ただし、パフォーマンスの観点から低い評価になる可能性があります。
全国大会では原則として原稿を見ながらの発表は禁止です。
学習支援プログラムについて
可能性としてはあります。
学習支援金は、学習支援プログラム利用報告書を提出していただき、その内容に問題がなければ支給しております。報告書を提出いただけない場合は学習支援金はお支払いいたしません。
なお、これまでに学習支援金をお支払いしなかったケースは一度もございません。
※学習支援プログラムを利用されなかった方への学習支援金のお支払いはありません。
いいえ、対象になりません。パスポートは、今回のみの渡航に関わるものではなく一定期間続くものであるため、学習支援金の対象にはなりません。
なお、旅行かばんやお土産代なども学習支援金の対象にはなりません。